
よく『ユリさんはグルメだね』と言われる。
それほど高級料理なんか食べていないし、セレブが口にする食材も知らない。
ただ、味に敏感だと思う。
何を食べても同じだと言う人がいるが、本当だろうか?
添加物だらけの食品を食べた時に何も感じないとしたら、あなたの舌は毒に慣れてしまっているのである。
昨日BSを見ていたら、ドイツでは今、豆腐が流行っているらしい。
豆腐といっても日本人が食べるあの白い豆腐ではなく、食材を練り込んだ豆腐だ。
ようするにお肉の変わりにヘルシーな豆腐を食べるわけ。
確かに豆腐ステーキは美味しい!
実は私は豆腐が苦手だった。
お味噌汁や漬物も苦手で、食べるときは我慢しながら食べていた。
しかし、今は大丈夫。
毎朝、豆乳とプロテインをシェイクして飲んでいる。
ところで、ドイツでは年々ベジタリアンが増えているそうだ。
このブログを読まれている方の中でも、ベジタリアンがおられるだろう。
私もベジタリアンになりたいのだが。
お肉が胃腸には良くないと知っていながら…つい。
その分、野菜ジュースとか良いものを食しようと頑張るが、つい気がついたら食品添加物にまみれてしまう。
意志が弱い私は、なかなかベジタリアンやダイエットができない。
でも、そんな自分を追い詰めないことにしている。
美味しくご飯をいただけるのは有り難いことだ。
感謝しながら頂きます。
ベジタリアンになるのも、そう遠くない。
動物を殺して人間が快楽を得るのはよくないなあ。
肉食やめようかな。