A0E3DAD8-F01C-4213-9BC5-8CC6DFB82775




村田町の縄文展観てきたよ。
どう見ても、高次元文明の影響にしか見えん。



ブログを書く情熱が薄れてきました。
何故だろう?
たぶん、内観しながら書くのが面倒になったのかも。
ちゃんとした文章がだるい。
読み手を意識せずに、ダラダラ書いてるから、今更ですが。

私、自分の心がどんなものかおおよそ理解してる。
だから、心を誤魔化したり、探ったりしたくないんだよね。
60年も内観してくれば、いい加減飽きてきました。
おまけに、他人の心も一部見えてるから、面倒な人間に関わりたくないと思っています。
相談なら、答えるけど、愚痴は聞きたくない。
本当いらない。

もちろん、カウンセリングみたいな相談は別。
カウンセリングは、仕事として対面できるからちゃんと対応できるんです。
不思議だね。
それは、責任感かも。
チャネリングなら、さらにちゃんとできます。
でも、発展性のない話しとか、自尊心強い人は、いらん。


条件反射のように、相談に乗れる。
天性です、これは。
だから、仕事をやめないでいられる。

孤立はしないから、自分も見捨てない。
故に他人との距離感で調整できる。

人に対して無関心な人いますね。
その人に対して、私は興味があるわけではないけど、理解するために分析します。
で、自分と違う種の人間ならば、接点を切っても構わないと思う。
前ならとことん気にかけたのにね。
今は、勝手にどうぞ、と。

来るもの拒まず、去る者は、後ろ姿に一言声かけてみる程度。

私は、歳をとったんだなあ。
だから、未熟な精神性の人や面倒な人が、興味ないの。
つまり、そういうこと。

なんだろうなあ。
これまでの、あれもこれも興味薄れました。

色即是空だな、これも。


続く