さっきの続き。
ブログを書けないのはプロ意識がないから、というブログを読んで。
おーほほほ。
それもありですね。
仕事をしているくせに、ブログも書けないのか?
あらまあ、耳が痛い人たくさんいませんか?
サービス業だから、ブログぐらい書けよ!ということ。
否定はしませんよ。
だけど、サービス業に疲れ果てて、ブログを書きたくない人もたくさんいます。
私は、本音トークができないブログに魅力を感じなくなりました。
でも、ブログをやめたら、どこで情報発信する?
ツィッター、インスタ、Facebook、どれも怖いわ。
たまに、変人に絡まれるのも嫌だし。
有名人がコメントを読まないのもわかります。
ブログは一番いいのかな?
よし、今度から、知人の声を代弁してブログに書いて
みようかしら。昔流行った掲示板みたいに、ブログに小さい声を掲載してみましょうかね。
というわけで、直に会って話を交わした時のリアルな声を、載せていきましょう。
元々ブログって、自分だけでなく他人の言葉も載せてるから、当たり前なんだけどね。
ブログを書くのが嫌になったサービス業の心の声。
「もう、人に合わせるサービス業疲れました。」
今日のピカイチの名言です。
サービス業に疲れたあなた、今すぐに休んでください。
お客さんに気を使うのはやめていいですよ。
ゆったり生きましょう。
お金に縛られて生きるのはやめよう。
私は、さほどサービスしていません。
まだ大丈夫です。仕事は天性なのであまり頑張っていません。
地球にいる間は楽しみたいと思います。
いよいよ嫌になれば仕事を変えます。
きっと一生嫌いにならないと思います。
笑。